ゲームの戦略的論点とポイント
スターティングメンバー:
- 前回サンガスタジアム by Kyoseraで対戦した18節時点では、2勝5分10敗で勝ち点11という状況だった京都。18節から31節は8勝3分2敗(29節のvs鹿島は順延)と脅威の巻き返しで残留争いでは他よりも1歩前に出た感があります。
- 直近もセレッソ、FC東京、F・マリノスを下して3連勝を飾ったのち、5位ガンバには終了間際に追いつかれての引き分けと好調を維持していますが、いずれもボール支配率は35、40、49、40%と低水準であり(Football LAB参照)、ボールを捨てる戦い方に適した選手の補強、及びその組み合わせを見つけたことが浮上の要因と見てよいでしょう。
- 選手では、原動力となっているのは前線ではいうまでもなく、ここまで508分出場で9ゴールのラファエルエリアスであり、21節から右サイドに回って6アシストのマルコトゥーリオ、左に回ってワイドストライカーかシャドーのような動きからゴール前に飛び出してくる原とのユニットは、マンツーマンでカバーリング役のいないコンサには特に脅威になるはずです。
- また夏にDFの補強がありながらも、最終ライン中央では以前として宮本が奮闘しており、サイズ不足という明確な懸念がありながら前線のアタッカーが勝負できるまでチームを持ち堪えさせているのはGKクソンユンと彼の働きが大きいと見ています。
- メンバーは左SBに佐藤響か三竿で後者としたのは、近藤のサイドに蓋をするという狙いでしょうか。アンカーは福岡、米本と選択肢がある中で金子がリーグ戦5試合ぶりのスタメン出場。
- コンサは前節試合中に負傷交代した選手のうち、菅野はスタメンに名を連ねましたが、宮澤は第5肋骨骨折と外傷性気胸で離脱が発表されました。また試合にはフル出場していたスパチョークも右ハムストリング肉離れの怪我を負っていたとのことで1ヶ月程度は起用できないでしょう。
- すでに離脱している髙尾や田中克幸、浅野も欠く中で、駒井と青木を前線に上げ、中央に出場停止明けの荒野と大﨑が復帰、左には菅という、このシーズンの定番的なメンバー構成となりました。