2023年4月26日水曜日

2023年4月23日(日)明治安田生命J1リーグ第9節 北海道コンサドーレ札幌vsアビスパ福岡 〜筋書きに沿うように〜

1.ゲームの戦略的論点とポイント

スターティングメンバー:

  • 水曜日にカップ戦があり、共にホームで勝利しています。
  • コンサはルーカス、駒井、菅が中3日でのスタメン。中島は代表招集で欠場、ソンユンと西は直近の試合での負傷等での欠場だと思われます。
  • 福岡は3バックの1-3-4-2-1で開幕して、リーグ戦ここ2試合は4バックの1-4-4-2を採用していましたが、コンサ相手にはやはり横幅5枚で守る布陣に戻してきました。GK村上以外のスタメンはカップ戦で温存できています。メンバーは左CBの宮がおそらく負傷で三國、金森と紺野が3~4人目のアタッカーの枠を争っていて、この試合は紺野がスタートから起用されています。


2023年4月16日日曜日

2023年4月15日(土)明治安田生命J1リーグ第8節 浦和レッズvs北海道コンサドーレ札幌 〜たりないふたり〜

1.ゲームの戦略的論点とポイント

スターティングメンバー:


  • 浦和は開幕2連敗から5試合を4勝1分けと軌道に乗りつつあります。3節から先発している興梠効果、というとわかりやすいかもしれませんが、おそらくそれだけではないでしょう。
  • この日は酒井が負傷で右SBに明本か馬渡。スタメンに前者を持ってきたのは「ビルドアップにおいて左利きの選手が必要だったから」とのことです。ただこれは見ただけではよくわからなくて、ボールを持った時に中央を見れるように、ということでしょうか。
  • 札幌は駒井と宮澤が復帰でベンチ入り。マッチアップでいうと、福森と、運動量の多い小泉のところがミスマッチ気味で気になるところではあります。


2023年4月10日月曜日

2023年4月9日(日)明治安田生命J1リーグ第7節 セレッソ大阪vs北海道コンサドーレ札幌 〜新システム開発の必要性〜

1.ゲームの戦略的論点とポイント

スターティングメンバー:



  • セレッソはリーグ戦4節から中盤を鈴木徳真、香川、奥埜の逆三角形で構成する1-4-3-3にしており、松田陸の欠場中に右SBだった毎熊が右ウイングに上がって、クルークスはスタメンから外れているようです。またミッドウィークのカップ戦で京都相手に大敗したからか、サブの選手も入れ替わっています。
  • 1-4-3-3の採用自体は、トップがレオ セアラは軸だと考えられるものの、ユニットを組む選手にはそこまで絶対的な選手がいない。一方で清武と香川がいますが、どっちが出るにしても2トップというよりは中盤になんらか組み込むシステムを開発する必要性は理解できます。

  • 札幌は小柏が負傷のようで、またカップ戦に出ていた西もメンバー外。これはオウンゴールとは全く関係がないと思いますけども。
  • そのカップ戦ではミシャは中島のプレーをゴール以外も評価しているようで(これは私も同じ見解です)、中村は特に言及がなかったですが、馬場か中村(前者なら中盤に入って福森を最終ラインに)で後者を選んだのは、中村もそれなりに評価されていたのかと思います。パフォーマンスは悪くなかったですが、私はやや無謀な仕掛けが多かったのが気になりました。あとは、もう福森は相手のウイングとマッチアップさせたくない、ということもあるでしょうか。

2023年4月2日日曜日

2023年4月1日(土)明治安田生命J1リーグ第6節 北海道コンサドーレ札幌vs川崎フロンターレ 〜お前のオールを任せるな〜

1.ゲームの戦略的論点とポイント

スターティングメンバー:

  • 20年後に誰かがこの記事を発掘した時のことを考えるとスタメンの図はあったほうがいいですね。まぁスポナビがそれまで残っていたら問題ないんですけど。


  • 川崎はダミアンと車屋がコンディションの調整途上でベンチスタート。マルシーニョはカップ戦での負傷でメンバー外、宮代を左に持ってきて家長がトップでスタート。チャナティップはインターナショナルウィーク明けでもありますが、シンプルにそこまで序列が高くもないようです。
  • 札幌は宮澤不在で、中盤センターでいけそうな選手が本格的にいなくなってきて福森を中央、菅を最終ライン左としたのでしょうか。試合途中の選手交代(小林の負傷後)を考えると、福森を最終ラインから動かすことは当初は考えていなかったように思えます。