北海道コンサドーレ札幌について考えるブログ
北海道コンサドーレ札幌の戦術、試合の分析、考察、検証、マッチレビュー
2020年10月25日日曜日
2020年10月24日(土)明治安田生命J1リーグ第24節 北海道コンサドーレ札幌vs横浜FC ~ジョーカーの裏側~
0.スターティングメンバー
スターティングメンバー&試合結果
札幌はキムミンテが出場停止で、最終ライン中央に宮澤。ジェイは6節ぶりの復帰で、アンデルソンロペスとの併用は第14節以来です。
横浜はここ数試合スタメンに定着しているのが、トップの瀬沼、最終ラインの伊野波、そして岡山一成氏に似ていることで有名な安永聡太郎氏を父に持つ安永。草野は前節のゴールが評価されたのか、地元で初スタメンとなりました。
続きを読む »
2020年10月19日月曜日
2020年10月18日(日)明治安田生命J1リーグ第23節 北海道コンサドーレ札幌vs鹿島アントラーズ ~ゼロトップのメリット~
0.スターティングメンバー
スターティングメンバー&試合結果
前回の対戦時から入れ替わっている選手としては、最終ラインの杉岡、関川、小泉、そして中盤左の荒木。関川と小泉、そしてGK沖はここ10試合ほどで見てもレギュラーに定着しています。
札幌はアンデルソンロペス→高嶺のみが変更点と、最小限の入れ替えのみにとどめています。
続きを読む »
2020年10月17日土曜日
2020年10月14日(水)明治安田生命J1リーグ第22節 名古屋グランパスvs北海道コンサドーレ札幌 ~相反するセオリー~
0.スターティングメンバー
スターティングメンバー&試合結果
このカードで毎回、ルーカスフェルナンデスと熾烈なマッチアップを繰り広げる吉田は前節の負傷(骨折)により欠場。しかしフィッカデンティにはオジェソクがいます。一方、太田は暫くスタメンから遠ざかっており、このチョイスはいかにも、という感じですが、ベンチに入っているということは”ある部分”では頼りにされているとも言えるでしょう。その”ある部分”が今の名古屋のようなチームには重要かもしれません。
金崎は殆ど休養せずにプレーしていますが、FWには山﨑がチョイスされています。
札幌は前節と全く同じメンバー。理想?というか机上論と現実の中間で、このメンバーが現状最も妥当と考えているのでしょうか(答え合わせは「雑感」に)。
続きを読む »
2020年10月12日月曜日
2020年10月10日(土)明治安田生命J1リーグ第21節 北海道コンサドーレ札幌vs湘南ベルマーレ ~技術的エラーと戦術的エラー~
0.スターティングメンバー
スターティングメンバー&試合結果
札幌は高嶺がベンチスタートで、中央は久々に荒野と宮澤のユニットが先発します。前日の予想では進藤と田中駿汰はメンバー外でしたが、進藤のみ外れています。前線はルーカスが復帰し、金子がチームを離脱した特別指定選手の小柏に代わって、右シャドーにスライド。
湘南はここ数試合で左右のCBの舘と田中、トップのタリクといったメンバーが起用されており、また三幸はJ1初出場。
続きを読む »
2020年10月6日火曜日
2020年10月3日(土)明治安田生命J1リーグ第20節 北海道コンサドーレ札幌vsベガルタ仙台 ~迫る発車時刻~
0.スターティングメンバー
スターティングメンバー&試合結果
札幌は宮澤が出場停止、ルーカスフェルナンデスが前節の負傷の影響で欠場。このルーカスの枠にアンデルソンロペスが入った格好のメンバーです。ジェイとの併用が続きますが、アンデルソンロペスがスタメン起用されたのは名古屋、広島、鳥栖、仙台。いずれもビルドアップに難があるチームなので、その辺りは考慮していると予想します。
仙台は再開直後はターンオーバーに積極的でしたが、1週間空いたことで前節と同じメンバー。長期離脱していたクエンカは初のベンチ入り。蜂須賀、吉野、松下、富田、ジャーメイン、赤﨑と主力級が離脱中で、長期離脱者もいる等、厳しいやりくりになっています。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
北海道コンサドーレ札幌の2018-2024シーズン(4) 〜選手雑感その1〜
4.選手雑感 最後に24シーズンにプレーした選手の雑感を書いて今回の企画を終わります。まずはFW/攻撃的MFなど。 数字はFOOTBALL LABを参照。あまりプレーを見ていない選手は言及なし。 4.1 FW 7 鈴木 武蔵 32試合出場(2,489分、うち先発29)、6ゴール、...
2025年3月9日(日) 明治安田J2リーグ第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフユナイテッド千葉 〜差し込む光の正体は〜
1.ゲームの戦略的論点とポイント 近年のご様子は…: リーグ戦では内村圭宏が伝説を作った2016年11月12日以来の対戦。ただカップ戦では昨年8月に天皇杯で、お互いターンオーバー気味でしたが対戦しておりジェフが品田のフリーキックを守り切って勝利しています。印象としては、ミシャみた...
2025年2月16日(日) 明治安田J2リーグ第1節 大分トリニータvs北海道コンサドーレ札幌 〜同数での戦い方〜
1.ゲームの戦略的論点とポイント スターティングメンバー: 4シーズン連続のJ2を戦うことになる大分。直近3シーズンで5→9→16位と順位が変遷しており昇格候補というよりは第二集団以降ではあると思います。予算的にも23シーズンで18億円程度で、岡山と同程度ですが山形、仙台(いずれ...