北海道コンサドーレ札幌について考えるブログ
北海道コンサドーレ札幌の戦術、試合の分析、考察、検証、マッチレビュー
(移動先: ...)
ホーム
▼
2025年3月29日土曜日
2025年3月29日(土) 明治安田J2リーグ第7節 北海道コンサドーレ札幌vsヴァンフォーレ甲府 〜プロだから(笑) わかるから(笑)〜
›
1.ゲームの戦略的論点とポイント 大塚真司監督のヴァンフォーレ甲府: 甲府は2024シーズンの7月2日に篠田監督→大塚真司監督へと交代し、大塚監督就任後は6勝2分8敗の戦績。篠田監督は三平をトップ下、アダイウトンを左に置く4バックの1-4-2-3-1を使っていたようですが、最終的...
2 件のコメント:
2025年3月27日木曜日
2025年3月26日(水)JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦 福島ユナイテッドFCvs北海道コンサドーレ札幌 〜悪意も嘘もないが〜
›
1.ゲームの戦略的論点とポイント スターティングメンバー: 公式戦では初対戦となるカード。福島については殆ど予備知識がない状態でこの試合を見ています(調べるまでかつての福島FCとの関連もわかっていませんでいた)。 一応、寺田周平氏が監督を務め、川崎フロンターレから若手選手を受け入...
2025年3月24日月曜日
2025年3月23日(日) 明治安田J2リーグ第6節 愛媛FCvs北海道コンサドーレ札幌 〜「ポケットをとる」に至るまで〜
›
1.ゲームの戦略的論点とポイント 時は来た のか?: 愛媛FCの2024シーズンは、38試合で勝ち点40を確保し17位でフィニッシュ。自動降格の憂き目にあった18位の栃木SCが勝ち点34でしたので、数字上は差があったように思えますが、愛媛は8/18の第27節で大分に勝ってからは1...
2025年3月16日日曜日
2025年3月15日(土) 明治安田J2リーグ第5節 ブラウブリッツ秋田vs北海道コンサドーレ札幌 〜基準の再設定〜
›
1.ゲームの戦略的論点とポイント まぁまぁ…: 「まぁまぁ、まだ38節のうちの4節だから…」とSNS上などで熱烈サポーターたちをなだめる作業がこんなにも多発するとは予想外でした。私はこれは偽りなく「まだ4節」だと思っているのですが、すでに勝ち点を10以上積んでいるチームもあるとな...
2025年3月9日日曜日
2025年3月9日(日) 明治安田J2リーグ第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフユナイテッド千葉 〜差し込む光の正体は〜
›
1.ゲームの戦略的論点とポイント 近年のご様子は…: リーグ戦では内村圭宏が伝説を作った2016年11月12日以来の対戦。ただカップ戦では昨年8月に天皇杯で、お互いターンオーバー気味でしたが対戦しておりジェフが品田のフリーキックを守り切って勝利しています。印象としては、ミシャみた...
2 件のコメント:
2025年3月2日日曜日
2025年3月2日(日) 明治安田J2リーグ第3節 レノファ山口vs北海道コンサドーレ札幌 〜直面する「文化」の正体〜
›
1.ゲームの戦略的論点とポイント J2 10年目の山口: 前回の山口との顔合わせはコンサがJ2で優勝した2016年にまで遡ります。当時J3から昇格直後で、上野展裕監督の下、庄司、島屋、話題の三幸、小池龍太、福満といったまだ無名の選手たちが、ハマると相手をカラーコーン化してしまうよ...
2025年2月24日月曜日
2025年2月23日(日) 明治安田J2リーグ第2節 ロアッソ熊本vs北海道コンサドーレ札幌 〜和製ビエルサ・大木武監督(または和製ゼーマン)〜
›
1.ゲームの戦略的論点とポイント スターティングメンバー: 恒例の?2023年の決算を参照すると、熊本は売上12億円。いわき、栃木、水戸、山口といったクラブが同程度、売上10億円を超える程度で、その上のグループが20億円前後の岡山、長崎(今はもっと上でしょう)、甲府という状況。 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示