北海道コンサドーレ札幌について考えるブログ
北海道コンサドーレ札幌の戦術、試合の分析、考察、検証、マッチレビュー
(移動先: ...)
ホーム
▼
2025年10月20日月曜日
2025年10月19日(土) 明治安田J2リーグ第33節 カターレ富山vs北海道コンサドーレ札幌 〜首を垂れる慎吾かな〜
›
1.スターティングメンバー 勝ち点27で17位の大分と7差の富山は前節と同じスタメン。18節(17節よりも先に開催)から安達亮監督が指揮を執り、16試合で3勝3分10敗。小田切前監督は16節までで3勝6分7敗ですのでチームを浮上させることはできていません。システムは2節前のvs長...
2025年10月5日日曜日
2025年10月4日(土) 明治安田J2リーグ第32節 北海道コンサドーレ札幌vsモンテディオ山形 〜30年漬け込んだ秘伝のタレ〜
›
1.スターティングメンバー 山形は6/25に横内監督が就任し、以降11試合で6勝5敗。負けた相手は長崎、ジェフ、水戸、徳島、仙台…つまり上位チームに全く勝てていないが下位チーム相手には勝ち点を稼いでいる状況です。 渡邉晋前監督の末期には3バックのシステムも試していましたが、ここの...
2025年9月28日日曜日
2025年9月27日(土) 明治安田J2リーグ第31節 北海道コンサドーレ札幌vsベガルタ仙台 〜フットボール的な”規律”とは何か〜
›
1.スターティングメンバー J2は30節を消化して依然として水戸が首位をキープ(勝ち点55)も、直近7試合は勝ち点7とブレーキ。このリーグでは別格のスカッド(カードゲーム風にいうと「デッキパワー」?)の長崎が勝ち点55で2位に並び、ジェフ(54)が続く。 以下、仙台(51)、鳥栖...
2025年9月22日月曜日
2025年9月20日(土) 明治安田J2リーグ第30節 徳島ヴォルティスvs北海道コンサドーレ札幌 〜狂気を削がぬディシプリン〜
›
1.スターティングメンバー 徳島は首位水戸と勝ち点差6、3位ジェフと勝ち点差3の4位。29試合で29得点ながら17失点は依然としてダントツに少なく、プレーオフ3位だとかなり期待を抱けるかもしれません。 一方でここまで先発15試合で8ゴールと意外と実力派だった暴れん坊・ルーカスバル...
2025年9月13日土曜日
2025年9月13日(土) 明治安田J2リーグ第29節 北海道コンサドーレ札幌vsいわきFC 〜待ちガイル戦法の落とし穴〜
›
1.スターティングメンバー いわきはFW熊田が出場停止で加藤が8節以来のスタメン出場。谷村が移籍してからの6試合はシステム1-3-1-4-2を維持したまま3勝2分1敗で乗り切っています。 コンサは前節と同じメンバー。
2025年8月31日日曜日
2025年8月30日(土) 明治安田J2リーグ第28節 北海道コンサドーレ札幌vsRB大宮アルディージャ 〜エナジーフットボールvsレガシーフットボール〜
›
1.スターティングメンバー 17節時点で2位につけていた大宮。その17節から25節までの9試合は1勝5分け3敗とブレーキがかかります(17節よりも先に18節を消化)。直近の26-27節は愛媛と熊本に連勝を飾り、試合前時点で首位・水戸と勝ち点差5の4位につけ依然として自動昇格を狙え...
2025年8月23日土曜日
2025年8月23日(土) 明治安田J2リーグ第27節 ヴァンフォーレ甲府vs北海道コンサドーレ札幌 〜建前と本音の使い分け〜
›
1.スターティングメンバー 甲府は前節から、右CBにヘナトアウグスト→土屋に戻してきました。夏のマーケット後半に宮崎が徳島に移籍しましたが、彼がシーズン序盤に務めていた右SBは前節は佐藤→今節は初スタメンのミカエル ドカ。 コンサはGKとCBは同じ。中盤センターに高嶺が復帰し、W...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示