北海道コンサドーレ札幌について考えるブログ
北海道コンサドーレ札幌の戦術、試合の分析、考察、検証、マッチレビュー
ホーム
▼
2023年11月26日日曜日
2023年11月25日(土)明治安田生命J1リーグ第33節 FC東京vs北海道コンサドーレ札幌 〜惰性からの脱却のために〜
›
1.ゲームの戦略的論点とポイント スターティングメンバー: FC東京はクラモフスキー監督が6月に就任し、選手起用で目立った変化としては、GKをスウォビィクから20歳の野澤。右SBは小泉を何度か試していたようですが、長友や白井も一定の出場機会をいています。そしてウイングに、主に左で...
2023年11月12日日曜日
2023年11月11日(土)明治安田生命J1リーグ第32節 北海道コンサドーレ札幌vsサンフレッチェ広島 〜DAS IST J.League〜
›
1.ゲームの戦略的論点とポイント スターティングメンバー: 広島は、夏に森島が去って(報道通りなら)ほぼその移籍金を注ぎ込む形でセレッソから加藤を獲得。その加藤はシャドーでの起用が多かったですが、この日は1トップでスタート。中盤は野津田がやや出場機会を減らし気味で、東を入れて川村...
2 件のコメント:
2023年10月31日火曜日
2023年10月28日(土)明治安田生命J1リーグ第31節 北海道コンサドーレ札幌vs横浜FC 〜8年間の景色〜
›
1.ゲームの戦略的論点とポイント スターティングメンバー: 横浜FCは開幕10試合勝ちなしで4バックの1-4-2-3-1に見切りをつけて、3(5)バックの1-3-4-2-1にしてからは20試合で6勝5分9敗とまずまず、湘南との残留枠1を争うデッドヒートを繰り広げています。そんな...
2023年10月22日日曜日
2023年10月21日(土)明治安田生命J1リーグ第30節 横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌 〜カモメの愛護者〜
›
1.ゲームの戦略的論点とポイント スターティングメンバー: 国際Aマッチウィークによる3週間の中断を挟みました。この日程になる時に、リーグ側が「優勝争いの熱が削がれる」的なことを言ってましたけど、まぁそれはなくはないのかな、と思います。熱というか観戦習慣には影響があるでしょう。も...
2023年10月3日火曜日
2023年9月30日(土)明治安田生命J1リーグ第29節 北海道コンサドーレ札幌vs柏レイソル 〜失われるパッション〜
›
1.ゲームの戦略的論点とポイント スターティングメンバー: 乱打戦となった前回の柏での対戦、以降この試合までの柏はリーグ戦で3勝5分4敗。8月以降は、前節福岡に敗れるまで3勝3分の無敗で乗り切っていて、降格枠1というレギュレーションも味方し、なんとか最悪の事態の回避には近づいてい...
2023年9月25日月曜日
2023年9月23日(土)明治安田生命J1リーグ第28節 名古屋グランパスvs北海道コンサドーレ札幌 〜骨組みだけの夏〜
›
1.ゲームの戦略的論点とポイント スターティングメンバー: 比較的名古屋は同じメンバーでシーズンを戦っていましたが、夏にリーグ屈指のアタッカーだったマテウス(アル・タアーウンFCへ移籍)と米本(右膝内側半月板損傷)を失い、前者のところには広島から高額移籍で加入した森島。後者のとこ...
2023年9月18日月曜日
2023年9月16日(土)明治安田生命J1リーグ第27節 北海道コンサドーレ札幌vs湘南ベルマーレ 〜足跡ぐらい残してほしい〜
›
1.ゲームの戦略的論点とポイント スターティングメンバー: 横浜FC、柏と残留争いの中心でのシーズンが続く湘南は、夏のマーケットでエース町野を放出したものの、FWディサロと福田翔生、MFに期限付き移籍から復帰の田中聡、そして最終ラインにキムミンテとセンターラインの補強に成功。前線...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示